2025年11月13日
こんにちは。ぶん皮膚科クリニックの看護師Yです
前回は、保険治療でのニキビ治療についてご紹介しました。
今回は、
「もう一歩進んだケアをしてみたい」
「早く落ち着かせたい」
「跡が残りやすくて気になる」
そんな方に向けて、当院で行っている“美容治療でのニキビケア”についてお話しします。
⸻
美容治療でできるニキビケアとは?
ニキビは、
毛穴の詰まり・皮脂バランス・炎症の強さ・跡の残りやすさなど、
いくつかの要素が重なって現れます。
保険治療で炎症を抑えたり詰まりを改善しつつ、
美容治療を組み合わせることで、
「より早く・きれいに」お肌を整えていくことができます。
ここでは、当院で行っている主な美容治療をご紹介します。
⸻
ステラM22(アクネショット)
当院では、ニキビに特化した
アクネフィルター(アクネショット)を使用できます。
炎症を起こした赤いニキビや、アクネ菌が増えやすい環境に反応する波長で、
・繰り返す赤いニキビ
・治りきらない赤み
・ニキビ跡の色ムラ
にアプローチします。
“治りやすい肌リズムに整える”サポートになる治療です。
⸻
ピーリング(ベビーピール/ミックスピール等)
古い角質をやさしく取り除き、
毛穴詰まりの原因となる“角質の厚み”を整えます。
・白ニキビ(コメド)
・ざらつき
・くすみ
・毛穴詰まり
に効果的で、肌がなめらかになるのを実感される方が多いです。
種類によって、保湿が強いもの・炎症に向くものなどがあり、
お肌に合わせて選べるのも特徴です。
⸻
ケアシス(ペップビュー/トラネキサム酸/ビタミンC)
肌に負担をかけずに成分をしっかり届けられる治療です。
イオン導入の約20倍と言われる浸透技術で、炎症や赤み、色素沈着にアプローチ。
・赤みが残りやすい
・繰り返し同じ場所にできる
・ダウンタイムが苦手
という方にも人気のケアです。
ピーリング後に組み合わせることで、
より透明感のあるなめらかな肌へ導くことができます。
⸻
ヒーライト(LED)
ヒーライトは、痛みのないLED治療で、
炎症をしずめ、肌の回復力を高める“補助ケア”として人気です。
•赤みやヒリつきがあるときに
•治りかけのニキビの鎮静に
•他の施術との併用で効果アップ
あたたかい光を浴びるリラックス施術なので、
「美容治療が初めて」という方にも取り入れやすい治療です。
.
.
.
美容治療の詳細やメニューについては、
ぶん皮膚科クリニックの公式HPでもご紹介しています。
よければ合わせてご覧くださいね
(※料金や施術の詳細はカウンセリングでお伝えしています)
→【ぶん皮膚科クリニック公式HP】
https://bun-hifuka.com/medical/medical04/
⸻
まとめ
同じ“ニキビ”でも、
原因も出方も、気になるポイントも本当にさまざま。
そのため当院では、
保険治療+美容治療を組み合わせながら、
お肌の状態やライフスタイルに合わせてご提案しています。
⸻
スタッフみんなで更新しているぶん皮膚科クリニックのブログですが、
次回の看護師Yの担当回では、
“思春期ニキビ”と“大人ニキビ”の違い、
そしてそれぞれに合った治療やケアの選び方について、
もう少し深くお話しできたらと思っています!
ご自身のお肌に合わせたヒントをお届けしますね
おたのしみに…